審美治療とは

審美治療とは、虫歯や歯周病といった歯の病気を治すことが目的ではなく、歯の美しさに焦点を当てた総合的な歯科治療のことです。
単に歯を白くすることではなく、美しい歯並びやバランスのとれた歯肉などを含めた口腔内全体のトータル的な環境づくりを行い、そのひと本来の健康的で美しい笑顔を手に入れることを目的としています。
/ shinbi /
審美治療とは、虫歯や歯周病といった歯の病気を治すことが目的ではなく、歯の美しさに焦点を当てた総合的な歯科治療のことです。
単に歯を白くすることではなく、美しい歯並びやバランスのとれた歯肉などを含めた口腔内全体のトータル的な環境づくりを行い、そのひと本来の健康的で美しい笑顔を手に入れることを目的としています。
マイクロスコープを使った審美治療
被せ物の適合精度は大切です。適合精度は「いかに歯と技工物がピッタリと合うか」です。
当歯医者では、審美補綴治療にマイクロスコープを使用いたします。
マイクロスコープを使った場合、肉眼では確認できない被せ物のごくわずかな隙間まできちんと見ることが出来るため、虫歯菌や歯周病菌の侵入を防ぎ、被せ物を長期間にわたって良好な状態に保つことができます。
ホワイトニングとは、歯を削らずに薬剤を使用して歯の色を白くする方法です。
明るく白い歯は他人に清潔感やさわやかな印象を与えるだけでなく、あなたに自信を与えてくれます。
笑顔をより美しくしたいという女性はもちろん、相手に好印象を与えてビジネスを成功させたい男性にもオススメの施術です。
当歯医者にご来院いただき、歯に専用のホワイトニング剤を塗布し特殊な光を当て、歯を白くしていく方法です。短時間で白くなりますが、色の後戻りがホームホワイトニングより早いという性質があります。
ブライダルや面接など「いついつまでに歯を白くしたい」という方に最適な方法です。
全顎 | 33,000円(税込) |
---|
ご自宅などでマウスピースと薬剤を使って歯を白くしていく方法で、通院の必要がなくいつでも気軽にできるのが特長です。
まずは、当歯医者で患者様の歯並びにあったカスタムトレーを作製し、そこに薬液を注入し装着することにより、徐々に歯を白くしていきます。
薬液を歯に浸透させるため、白さを実感していただくのに時間がかかりますが、そのぶんオフィスホワイトニングに比べて、色の後戻りもゆっくりです。
全顎 | 33,000円(税込) |
---|
「補綴(ほてつ)」とは、削ったり欠けてしまった歯に白い歯や金属の歯をかぶせたり、歯が抜けてしまったところに入れ歯を入れたりして、お口の機能を回復するための治療です。
審美補綴では機能を回復するだけでなく、見た目の美しさも同時に取り戻すための治療を行います。
歯を削って歯の表面につけ爪のようなセラミックのシェルを貼り付けて、歯の形・色を綺麗にする治療法です。
セラミックの厚さ・形・色などを調節することで、 天然歯と変わらない自然な仕上がりを、短時間で手に入れることができます。
ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれ、近年歯科業界で注目されている素材です。
オールセラミック同様に変色が少なく、金属に匹敵する高い強度と耐久性を備えた詰め物・被せ物になります。色は5色あり、ご自身の歯に一番近い色のものを用いて作製します。
ニケイ酸リチウムという素材からできているクラウンです。透明感があり天然歯に近く自然な色合いです。
従来のセラミックと比べて強度が高いため、臼歯部におすすめです。
全体的に歯を覆う金属の被せ物(クラウン)を作り、その上からセラミックを焼きつける治療法です。
高密度で硬く、従来のプラスチックの被せ物と比べて色素の沈着が起こりにくいため、変色はほとんどありません。
お口の中で直接歯にハイブリッドセラミックと呼ばれる白いつめ物を盛って修復する治療法です。
虫歯でできた穴や欠けた歯を修復したり、歯の隙間を埋めたり、歯の色を改善することができます。
e-max インレー | 49,500円(税込) | セラミック |
---|---|---|
e-max クラウン | 93,500円(税込) | セラミック |
オールジルコニア(Zr) クラウン | 110,000円(税込) | ジルコニア単体 |
ジルコニアセラミック クラウン | 132,000円(税込) | ジルコニアにセラミックを築盛 |
べニア | 110,000円(税込) | セラミックを貼り付け |
Gold インレー | 49,500円(税込) | |
Gold クラウン | 99,000円(税込) | |
MB クラウン | 83,500円(税込) | |
ダイレクトボンディング | 33,000円~(税込) | 自費コンポジットレジン |