当院の感染対策について
- お知らせ
皆様こんにちは。名古屋市北区の大曽根、上飯田、平安通から近い『とりい歯科』
訪問歯科診療部長の鳥居亮太です。
さて、最近は新型コロナウイルス感染が世間を騒がせております。
医療機関での感染対策はどのようになっているのか心配されている方も多くいらっしゃると思います。
そこで、とりい歯科での院内及び訪問診療(往診)での感染対策についてお話させていただきます。
まず、とりい歯科院内には「エアロシステム」を導入して細菌やウイルスを除去し、きれいな空気を循環させております。
院内の天井をご覧いただくとエアコンのような機械が取り付けられていますが、それがこの「エアロシステム」です。
案内を待合室に掲示しておりますのでご来院の際はご確認ください。
次に、お口の中に入る器具や歯を削るタービン類はすべて最新の「オートクレーブ滅菌機」にて滅菌しております。
お口の中に入る器具はそれぞれ「滅菌パウチ」に個包装して外部の細菌やウイルスが付かないように清潔を保っています。
訪問歯科(往診)で持って行く器具もこの「滅菌パウチ」に入れております。
さらに、前回の口腔ケアでご紹介しました「POICウォーター」も細菌やウイルスを死滅させる効果が期待できます。
「POICウォーター」には免疫成分の次亜塩素酸(HClO)という成分が含まれていることを前回お話ししました。
世間を騒がせている新型コロナウイルスですが、アルコールの他に次亜塩素酸の消毒が有効であるとされています。
「POICウォーター」には次亜塩素酸が含まれておりますので新型コロナウイルスの感染予防にも有効かもしれません。